滋賀県湖南市で産後のママの心と体のメンテナンス
完全個別ケアでゆっくり、心ほぐれる身体ケア
育児相談・授乳相談ができる助産院です
  1. おすすめメニュー
  2. ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(2回目以降整体付き)

ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(2回目以降整体付き)

ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(2回目以降整体付き)
  • 夜中に何度も起こされる
  • 寝つきが悪い
  • 昼夜が逆転している
  • ママが寝不足でしんどい
  • 夜間断乳がしたい

赤ちゃんの夜泣きや、睡眠で困っている方

赤ちゃんの睡眠の特徴を知って夜泣き対策ができます。

赤ちゃんが自分で眠る力をつけ寝てくれることでママも寝られるようになりましょう☆

「ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(整体付き)」の内容

問診

赤ちゃんの月齢、家族構成、生活リズム、寝かしつけについて、

実際のママの困りごとをお伺いし、何が一番影響していそうかを考えます。

 


赤ちゃんの眠りの特徴を知る

赤ちゃんの眠りの特徴についてのポイントをお話します。
一般的な赤ちゃんの眠りについて知ってもらい、

今できていること、できていないことをピックアップします。

具体的なアドバイス

生活リズムや関わり方についての改善点を提案し、実際にできそうかどうか相談します。
ママ自身が「できそう」「やってみたい」と思える対策を一緒に考えます。


赤ちゃんの寝床、寝姿勢アドバイス

低月齢の赤ちゃんは寝姿勢の工夫で眠りやすくなることがあります
お家で実際にできるケア方法をお伝えします。

ママの寝姿勢アドバイス

ママ自身がリラックスして眠れる姿勢の作り方をお伝えします。
枕やセルフケア体操(RDM1)等。
赤ちゃんが寝てくれて、ママの寝る時間が確保できたら、ママの睡眠の質もあげましょう。


3日後、1週間後のLINEフォロー

実際にやってみての経過について伺い、必要時やり方を相談し修正します。
フォローがあることで安心して取り組め、新しく出てきた悩みを解決できます。





「ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(整体付き)」をおすすめする理由

赤ちゃんの一般的な特徴を理解した上で、それぞれの赤ちゃんとママにあった方法を一緒に考えます

個別の環境や状態に合わせた方法を一緒に考えるので、継続しやすく効果が出やすいです。

 

自分自身が子供の眠る力を実感した経験、新生児訪問や保健センターでの乳幼児健診で睡眠相談を受けてきた助産師だから安心

赤ちゃんの眠りの特徴を知り実践することで「子供が小さいうちは眠れなくて当たり前」から「子供には自分で眠る力があるんだ」を実際に体験。

その知識と経験を元にたくさんのママの睡眠に関するお悩み相談を受けてきました。

とはいえ、それぞれの家庭の事情やママの考えも様々、

そのことを踏まえた上でできることを一緒に考えるので安心してご相談ください。

 

睡眠時間だけじゃなくママの睡眠の質を上げるセルフケア指導

せっかく眠る時間がとれたなら睡眠の質をあげて、よりスッキリ快適な毎日になるよう

ママ自身の睡眠の質改善へのアドバイスもします☆

 

ママも赤ちゃんもぐっすり眠ろう

赤ちゃんが寝てくれない、夜中に何度も起こされる、可愛いわが子とはいえママも寝られずしんどいですよね
人の睡眠には光の影響が大きくかかわっており、赤ちゃんには赤ちゃん特有の睡眠の特徴があります。

もしかすると、環境や、関わり方がお困りごとに影響しているかも。

光や音の環境、生活リズム、寝かしつけの習慣を変えることで赤ちゃん自身の眠る力を育てましょう☆



料金

ママも赤ちゃんもぐっすり眠れる睡眠指導(2回目以降整体付き)約90分6000円

※前回ご利用から2週間以内の場合は5000円。
 土日祝日、~9:30、17:00~の場合時間外料金+1000円いただきます。
 事前に「赤ちゃんのねんねのお話し会」を受講されるとさらにわかりやすいです。
※初回はお伝えする内容が多いため、整体は基本的に2回目以降になります。

 みのり助産院 

お気軽お越しください


 滋賀県湖南市菩提寺1699番地  助産院情報はこちら